フジテレビ系列のオトナの土ドラ「13(サーティーン)」の最終回を見ました。
僕は原作を見たけど、ストーリー的には原作より良かったですね。
原作は結局何がなんだったのか、すべてがわからなかった印象だから。
【#13サーティーン 最終話ポイント(ネタバレなし)】
嘘
匂い
絆創膏
家族写真
一樹の神様
スカイツリー
二人だけの世界
百合亜が感じた風
ゆりりんに会いたい
誰も座っていない椅子
ガンバレるのか永井くん
主題歌・愛錠のタイミング
13年監禁された少女の結末#本日22日23時40分~フジ系で(平) pic.twitter.com/AIoPazYocW
— 『恐怖新聞』 8月29日23時40分スタート!オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) August 22, 2020
最終回では黒川が百合亜を誘拐した理由が語られました。
あれにしたって原作ではなかったくだりですからね。
もともと2人が顔見知りだったのかも、事件を語るうえでは重要だったわけですが。
やはり顔見知りだったようですね。
しかし、やはり百合亜に恋愛感情や憧れの感情はなかったわけだ。
【Pの[ピー]なし裏話】#13サーティーン 第3話,百合亜(#桜庭ななみ)が13年前,一樹(#藤森慎吾)に連れ去られるシーン
直前までそんな凶行に及ぶようには見えなかった一樹に、タグ上は<空見上げてから突然誘拐する流れ怖い>と騒然…
P『クランクインの日。西日がまぶしい夕方の土手での撮影でした』 pic.twitter.com/QpkOlOVurv
— 『恐怖新聞』 8月29日23時40分スタート!オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) August 22, 2020
それはいいのですが、13年前の百合亜がああいうきれいな心の少女だったらですよ。
余計に元カレ君はいらないと思うなー。
僕は元カレじゃなくて片思いの幼馴染ぐらいで良かったと思うんですけど。
百合亜の子供っぽさが強調された方が良かったと思う。
黒川の動機を聞いて、余計にそう思ったわ。
渉くんは印象が弱かったしな
百合亜の恋心描写というポジション的には重要なキャラなんだけど、元カレ設定がちょっとな。
片思いの幼馴染で出番は百合亜の回想シーンメインぐらいでちょうどいいキャラだわ。
そして問題の無能警察の面々ですがw
あれにしたって原作も無能は無能だし、無能のくだりがより長かったからな。
警察の無能シーンがコンパクトになったから、その意味でも原作より良いとは思うぞ。
ちなみに原作では被害者の女の子のお父さんではなく、刑事の上司が聴取をずっと拒んでいたんですよね。
あのお父さんも娘を助けてくれた百合亜が拉致されたんだから、もう少し協力的になってあげても、とは思いますが。
でも実際にあの立場になったら、人様のことまでは考えが回らないかもしれませんね。
無能警察は家の中に入れないで、お父さん同士で重要な情報を聞き出す流れでもよかったわ。
まあしかし、永井刑事もずっと気を失っていたのに気が付かれないんだもんな・・・。
見つけたときすぐに無線連絡しないのは大失態ですが、それにしてもあの放置はあり得ないだろ。
警察の無能っぷりにはイライラさせられますが、イライラシーンが原作より短くなっただけ良いかな。
【『ガンバレ!永井くん』が…】
<Pの[ピー]なし裏話>
3話のミニコーナー
従来のハートフル展開とは異なりボロボロな永井(#青柳翔)に「ガンバレ…というか大丈夫か?永井くん」「死にかけてる…」のお声多し
P「安心して下さい,永井くんはタフです。最終回は『おつかれ!永井くん』をお送りします」 pic.twitter.com/e8H9dIHrUx
— 『恐怖新聞』 8月29日23時40分スタート!オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) August 21, 2020
あとラストも意外とあっけない印象だったと思うんですけど。
あれも原作は監禁場所から逃げ出したところでエンドロールだったから。
少しだけとはいえエピローグが描かれたのは良かったと思う。
本当にストーリー的には原作よりずっと良かった。
相変わらず男性陣の演技が気になってしまうところですが、演技に関してはどのドラマも気になるところはありますもんね。
原作に比べたらうまくまとめたと思うし、良いリメイクだったと思います。
「13」をご覧いただきありがとうございました!
“百合亜”という役を通して、素敵な作品、そしてキャストとスタッフの皆様に出会えて本当に感謝しています。
また新しい作品で皆様に会えるように頑張ります。#13サーティーン#オトナの土ドラ#神保悟志 さん#板谷由夏 さん#石川瑠華 さん pic.twitter.com/jKqV2tNmbD
— 桜庭ななみマネージャー【公式】 (@nanami_spmg) August 22, 2020
あと思うこととしては、和解以降の妹が空気だったのがね。
あの和解は良いシーンだったし、その後も妹にスポットが当たれば良かったかな。
でも尺の都合で仕方がないか・・・。
お父さんをいないことにして、最終回のお父さんの役目を妹にやらせるわけにもいかないもんな。
まあ、僕は原作を見たから原作より良いと思うけど。
多くの人からしたら物足りない最終回ではあるでしょうねー。
やっぱりストーリーを通じて警察の印象が悪かったからな。
個人的には原作で感じたストーリー面の不満がほぼすべて回収されたのが良かったかな。
原作を見てハードルが下がったから、低いハードルは余裕で超えたドラマでした。