フジテレビ系列の火曜ドラマ「まだ結婚できない男」の第4話を見ました。
今回はお母さんと親子喧嘩回ということで。
なんとも幸せなお母さんでしたねー。
誕生日を顔見知り程度の女の子たちに祝ってもらって・・・。
かわいい孫娘も来てくれたし、なんだかんだ息子もプレゼントを贈ってくれたし最高でしたね。
でも前作のように女性陣に「息子の嫁に」と言うことはなかったですね。
まあ、母親としても諦めの境地みたいなところがあるんでしょうね。
50歳ぐらいになると、なにも言われなくなるものなのかな・・・。
結婚しろと親族に言われるのも面倒だけど、言われなくなるのも寂しいものなのかもしれませんね。
そういえば、前回3話で週刊誌に撮られた早紀ちゃんと出会ったのに、そのことに触れなかったですね。
個人的にはそこに触れてほしかったんですけど。
まあ、ドラマの世界ではずいぶんと時間が経っているのかもしれないし、早紀ちゃんを見ても気が付かないか。
そしてまどか先生とも仲良くなったお母さんですが。
まどか先生も息子をよろしくと言われてまんざらでもなさそうだったな。
まどか先生は親子仲が悪いということで、さすがの桑野さんも空気を察していましたが。笑
いずれまどか先生の親子のエピソードもあるのかもしれませんね。
で、桑野さんが親子関係の修復に一役買って、まどか先生に惚れられるパターンかな?
そして今回もお約束のバナナがありましたね!
お母さんと一緒のときは1本だけでしたが、また事務所に来たときは1房まるごと。
あと、金田からの着信もありましたね!
1話から毎回金田の名前は出ているようですが、ドラマを見ながら気が付かなったんですよね。
今回はようやく気が付くことができた。
やっくんの正体はあのジムのおじさんなのかな?
まだ正体が明かされるには早い気がするけど。
レギュラーキャラじゃないと盛り上がらないから、あのおじさんでもよいと言えば良いですけど。
そういえば英治と住宅プロデュース会社の女性が仲良さげでしたね。
英治くんも毎回お約束のようにダサいかっこうをしているので、モテないキャラになったのかと思ったら。
あのファッションはギャグでやっているわけじゃないのかな?
まあ、お約束のファッションではあるっぽいけど、ネタというわけでもないのかな・・・。
そういえば、桑野さんの友達であり義理の弟でもある院長が珍しくかっこよかったですね。
「母親にプレゼントを贈れないような男が女性にプレゼントを贈ることができるのか」みたいなセリフ。
あの人も抜けているように見えてエリートだもんなー。
あのセリフはかっこよかった。
でもかっこよかったのはあのセリフだけだったな。笑
次回は早くも桑野さんのもとに新手の女性が登場するようですね!
これをきっかけにまどか先生の気持ちが動きそうです。
早い気がするけど、5話ということはもう半分だもんな・・・。
そりゃあ、そろそろ女性3人の気持ちの変化も描かれるか。