
フジテレビ系列の火曜ドラマ「TWO WEEKS」の最終回を見ました。
三浦春馬さん、比嘉愛未さんらキャストが好きだったので、特に不満は持っていませんでしたが。
最終回はなかなかめちゃくちゃだったな。笑
はなちゃん救出したなら、すぐに病院に連れて行けよ・・・。
まあ、意外とあっさり救出したから、もう一波乱必要だったでしょうけど。
あれは親子そろって感染症が危なかったですねー。
いつの間にかマスクもしていないし。
原作では母子襲撃は最後の出来事ではなく、結城が久我と取引する前の出来事でした。
原作の最後は手術日を早めるというデマを流し、手術中に襲撃に来た柴崎と殺し屋を返り討ち。
逃走した柴崎を結城が追い、拘束するという流れでした。
久我はともかく、柴崎はやっぱり原作の方が良かったな。
リメイクは裏社会あがりという設定ではなかったっぽいので怖さは負けるにしても、大物感もあるわけじゃなかったからな・・・。
殺し屋も原作の方が好きかな。
こちらはフランス軍隊あがりという設定だったので、動きがプロっぽくてかっこよかったですね。
まあ、有能風だったけど、リメイクと同じで功績と言えばカメラを奪ったことぐらいだったけど。
そして僕がドラマ開始時から注目していたのが久我ですが。
原作と違って最初から黒幕と明らかになっているわけではなかったので、彼女関係は注目していました。
ラストはまさかの息子さんがすでに亡くなっていたというね・・・。
テレビ電話のシーンとかなかったかな?
あれはテレビ電話ではなく、普通の動画だったのかな。
これはまさかまさかでしたが、この展開になるのなら、もっと息子さんのくだりをいれてほしかったな。
その方が衝撃度も上がったと思うけど。
まあ、文句ばっかり言っていますが、原作より尺が短くなる分、仕方がないんですよねー。
僕はどうしても原作と比較して見てしまうので、物足りなさを感じてしまいますが。
ただTWO WEEKSはキャストがけっこう好きだから個人的には良かったんだよな。
ストーリーは原作で知っているし、原作を超えないこともわかっているので、僕の中では役者さん次第ですね。
そういう意味でサインもけっこう好きでしたが、逆にボイスはまったく駄目だな。笑
役者さんの好き嫌いというか、原作の役にあっていないんだよな・・・。
何にしてもTWO WEEKSはけっこう好きでしたね。
すみれさんがきれいだった!
あとはやはり、原作が凄く良かったので、ぜひ見てもらいたいですね。
原作はサントラが好きだった。
主題歌。
挿入歌。
挿入歌もいろいろあるんですけど、これが特に好きだった。
この曲と子役のイ・チェミの存在だけで名作の予感がしたものです。
そうそう、子役のかわいさが活きていたのも断然原作です。
ドラマにおけるスジンの存在感は、はなちゃんとは比較にならないほどです。
これはぜひ見てもらいたいですよねー。
僕はDVDレンタルで見たけど、アマゾンのプライムビデオからも見ることができます。
原作の母子襲撃事件のあとの再開シーンは泣いちゃいました。笑
これはおすすめのドラマなので、ぜひ見てみてください!
本当に名作ですね。